岩間駅西口、すずらん通り沿いにある公園です。
連日の暖かさで、2025年3月28日時点では一分咲き程度かと。
芝生エリアではボール遊びをする子供たちや遊具で遊ぶ子供達が週末や放課後みられる地元民の憩いの場です。
駐車場もありますが、駅近なので電車で途中下車するのもいいかもしれませんね!









岩間駅西口、すずらん通り沿いにある公園です。
連日の暖かさで、2025年3月28日時点では一分咲き程度かと。
芝生エリアではボール遊びをする子供たちや遊具で遊ぶ子供達が週末や放課後みられる地元民の憩いの場です。
駐車場もありますが、駅近なので電車で途中下車するのもいいかもしれませんね!
岩間駅西口、すずらん通り沿いにある公園です。
連日の暖かさで、2025年3月28日時点では一分咲き程度かと。
芝生エリアではボール遊びをする子供たちや遊具で遊ぶ子供達が週末や放課後みられる地元民の憩いの場です。
駐車場もありますが、駅近なので電車で途中下車するのもいいかもしれませんね!
今回紹介するのは、昭和13年に建設された旧海軍航空隊の司令部庁舎で、現在は戦争記念館として一般公開されている「筑波海軍航空隊記念館」です。
2013年公開の映画『永遠の0』の舞台となったほか、撮影地としても知られています。さらに、附属施設として筑波海軍航空隊 地下戦闘指揮所が併設されています。
ここを訪れるたびに、まるで歴史の一場面に入り込んだような感覚になります。
かつてここで過ごした人々の姿や思いに思いを馳せる時間は、今ではなかなか味わえない貴重な体験です。
ぜひ一度、訪れてみてはいかがでしょうか。
筑波海軍航空隊記念館
所在地 | 〒309-1717 茨城県笠間市旭町654(県立こころの医療センター敷地内) |
開館時間 | 9:00~17:00(最終入場16:00) |
休館日 | 毎週火曜日、年末年始(12/29~1/3) |
料金 | 大人(18歳以上)500円 小人(小学生・高校生)300円 ※その他各種割引あり |
笠間市にある石井神社は、地元で親しまれる神社です。
御朱印もいただけるので、神社巡りが好きな人にもおすすめです。参拝の記念にぜひいただいてみてください。
また、四季折々の行事が開催されており、特に節分祭が大人気!節分の日には、神社でお菓子撒きが行われ、子どもから大人まで大盛り上がり。たくさんのお菓子がゲットできるかも?
【 所在地】〒309-1613 茨城県笠間市石井1074
初詣の場所を探しているなら、笠間稲荷神社がおすすめです。以下は、その理由です。
笠間稲荷神社では新年を祝う特別な雰囲気が味わえます。参拝者の多くは商売繁盛や家内安全を祈願しに訪れますが、境内では特設の屋台やお守り販売も楽しめます。特に、稲荷神社らしい狐をモチーフにしたお守りや縁起物は、新年の運気を高めるアイテムとして人気です。
笠間稲荷神社はJR笠間駅から徒歩約20分の場所にあり、都心からもアクセスしやすい立地です。車で訪れる場合も、周辺には駐車場が整備されています。
初詣の混雑時でも、笠間稲荷神社では参拝者の安全を守るためにしっかりとした対策が取られています。境内は広々としており、スムーズに参拝できます。
笠間稲荷神社は、初詣にぴったりの場所です。その歴史や美しい建築、そして新年の祈願に最適な雰囲気が揃っています。今年の初詣は、ぜひ笠間稲荷神社を訪れてみてはいかがでしょうか?新しい年を迎えるにふさわしい、心温まる時間が過ごせることでしょう。
先日、笠間市の北山公園に行ってきました。穏やかな空気に包まれながら、ゆったりとした時間を過ごせるこの場所は、まさに心のリフレッシュスポット。池の周りを散策すると、水面に映る景色が穏やかで美しく、思わず立ち止まって見入ってしまいました。
紅葉の見ごろは過ぎたと思っていましたが、今年は暖かい日が続いているおかげか、まだ色鮮やかな木々を楽しむことができました。木漏れ日の下で深呼吸をすると、清々しい空気が胸いっぱいに広がり、日常の忙しさを忘れさせてくれるような気持ちに。
自然の中で過ごす時間が、こんなにも心を癒してくれるものだと改めて実感しました。
皆さんも、今週末はぜひ笠間市の北山公園へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
【所在地】
茨城県笠間市平町1416-1
12月に入り、街が少しずつ華やかな光に包まれる季節になりましたね!
今年も岩間駅近くの公園(笠間市下郷,旭町西交差点)のそばにある民家で、恒例のイルミネーションが点灯しました。
毎年、少しずつデザインが進化していて、今年はどんな光景が見られるのか楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか?
寒い夜に眺めるイルミネーションは、なぜか心まで温かくしてくれる気がします。
ぜひ皆さんも、この時期だけの幻想的な光の世界を楽しんでみてください!