ゲーム」カテゴリーアーカイブ

🕵️‍♀️ 名探偵カーサとマァのナゾときゲーム!

こんにちは!
今回は、笠間ブログのキャラクター「カーサ」と「マァ」が活躍する、オリジナル読解ゲームをご紹介します。

📖 昔ばなし×推理=たのしい読解力アップ!

「桃太郎」や「かぐや姫」、「赤ずきん」など、だれもが知っている昔ばなしをベースに、ちょっと変わったナゾが登場。
プレイヤーはヒントを読み取りながら、
「だれがあやしい?」「なぜそう思う?」
を考えて答えていくよ!

👧👦 こんなお子さんにおすすめ!

  • 本を読むのが苦手
  • 自分の意見を言うのがむずかしい
  • ゲームやYouTubeが好き

読みながら
「考える → えらぶ → 理由を言う」
この流れが、ゲーム感覚で自然にできちゃうんです✨

※ たまにちょっとムズかしいナゾもあるかも…?でもそれもナゾときのだいご味!

🎮 ゲームのあそび方

  1. 各話をクリックしてスタート
  2. 物語を読んで、あやしい人やモノを選ぼう
  3. カーサとマァがいっしょに考えてくれるよ!

👇さっそく第1話をあそんでみよう!
👉桃太郎事件ファイルをプレイする

🔎 全55話!エピソード一覧はこちら

【➡️ ゲーム一覧ページはこちら

💬 保護者の方へ(ちょっとマジメに)
このゲームは「読んで理解し、考え、選び、理由をつける」——
読解+思考+表現の力を、楽しく育てることを目的に作りました。

  • 問題文や会話はすべて短く
  • 低学年でも読めるやさしい言葉を中心に構成
  • 一部ちょっぴり難しいナゾもありますが、親子で一緒に考える楽しさもぜひ味わってみてください!

📱 スマホでもOK!

おうちの方と一緒に遊んだり、兄弟で考えたり、
ぜひ身近な読解トレーニングにご活用ください。

📝 まとめ

✅ 無料で55話あそべる読解推理ゲーム
✅ 昔ばなし+クイズ形式で楽しく考える力を伸ばせる
✅ スマホOK!親子でもいっしょにあそべる!
✅ ※たまにちょっとムズい回もあるかも?

爆誕!陶芸界のスーパーノヴァたちが笠間に集結!

茨城県陶芸美術館で始まる注目の企画展「THE HEADLINERS 2025 -爆誕!セラミック・スーパーノヴァ」。
第2弾となる今回は、今まさに輝き始めた16名の若き陶芸家たちが大集合!
自由で新鮮な感性がぶつかり合う、熱いセラミックの競演です。
陶芸の“今”を感じに、ぜひ足を運んでみてください。
【所在地】茨城県笠間市笠間2345

ミニゲーム作ってみた!【小学2年男子考案】ふんわりカードバトル

今回は、小学2年生の息子が「数字でバトルするゲームがあったら面白そう!」って言い出したのがきっかけで、
一緒にゆる~く可愛いカードバトルゲームを作ってみました

その名も…

「ふんわりカードバトル」
スマホでもサクッと遊べる、1対1のミニゲームです♪

ルールはめっちゃシンプル!
「あなた」と「CPU」はどちらも持ち点100点スタート!

1~10の数字が書かれたカードが裏向きで並ぶよ

そこから3枚を選ぶだけ!

カードの合計が多い方が勝ち!

勝ったらその分の点数を相手からゲット!

どちらかが0点になったらゲーム終了?!

🎮早速遊んでみる 👇👇👇

きっかけは小2男子のひとこと
ある日、息子がふと「数字でバトルするゲームって面白そうじゃない?」とつぶやいたのが始まり。

「カードは見えない方がドキドキするよね?」
「勝ったら点を奪えるようにしよう」
「また挑戦できるようにしたい!」

って感じでアイデアを出してくれたので、
そのままゲームに仕上げてみました♪

デザインのこだわり
スマホでもタップしやすいサイズ感

「もう一度挑戦!」ボタンで何度でも遊べる

数字が見えないから運とひらめきが勝負!

スマホでもPCでもOK!
インストール不要!

何度もやりたくなるやつ!
一発勝負で点を奪い合うドキドキ感、クセになります(笑)
「勝ったー!」「くやしいー!もう一回!」ってリピート必至??

まとめ
ちょっとした空き時間にもぴったりなミニゲーム。
子どものひらめきから生まれたこのゲーム、
よかったらぜひ遊んでみて♪

ミニゲーム作ってみた!数字が流れてくやつ!

「なんかヒマだな…」と思ってたある日、
ふと「動くミニゲーム作ってみたいな?」と思い立って、
勢いで作っちゃいました(笑)

どんなゲーム?
ルールはめちゃ簡単!

右から数字がビューン!と流れていく

それを見て「何の数字だったか」当てるだけ

でもこれ、意外と…

見えない!(笑)
めちゃ速い!(笑)

なので…
「普通モード」と「超・動体視力モード」の2つを用意しました!

まずは簡単バージョンからどうぞ!
「初めてで見えないかも…」という方は、
ゆっくりめの普通モードからチャレンジしてみてください!!

▶通常スピードでプレイする

見えるもんなら見てみな!超スピードモード!
こっちは本気の動体視力チャレンジ!
数字が時速800km/hで飛んでいきます(笑)
桁数も2桁-8桁でランダム、ガチで目を凝らさないと無理!

▶超スピードモードに挑戦!

最後にひとこと
「ミニゲームって自分で作れるんだ!」って思ってもらえたら嬉しいです。

暇つぶしにもどうぞ♪

クロスワードパズル作ってみた?!

新聞とかチラシでたまに見かけるクロスワードパズル。
見つけると、つい手が止まって「ちょっとだけ…」って始めちゃうんですよね。

で、今回はなんと!
自分で作ってみました!!(ドヤ)

いや?…正直ナメてました。
解くより作る方がめっちゃ大変!!
ヒント考えるのも一苦労だし、マスがちゃんと交差するように調整するのも頭フル回転。

でもでも!完成したときの達成感はすごい?
ちょっとクセになるかも。

「え?これ正解なの?」みたいな微妙な答えもあるかもしれないけど、
そこは笑って許してね(笑)

ぜひヒマつぶしにやってみて?!

タテのカギ-ヒント-
1.おなじおやからうまれた うえのきょうだい(にいさん)
2.いきものじゃないものからできているぶっしつ。てつやみずなど
3.離さないようにすること。チャンスなどを手に入れること。
 お正月や 信仰のときに お供えする 5しゅるいの果物

ヨコのカギ-ヒント-
1.学校の先生や事務員さんがいる部屋
4.間違って書いたものを消すもの
5.未来のどこかの日。たぶん、そのうち
 夜空で光るもの

タテの答え
実兄(じっけい)
無機質(むきしつ)
五果(ごか)
掴む(つかむ)

ヨコの答え
事務室(じむしつ)
月(つき)
消しゴム(けしごむ)
いつか

答え:つつじ