台湾と笠間がフードとライブでつながる2日間、「門フェス」が6月28日・29日にかさま歴史交流館井筒屋で開催されます。
おいしいグルメと音楽が楽しめるスペシャルコラボイベント、ぜひお出かけください!
【所在地】茨城県笠間市笠間987

台湾と笠間がフードとライブでつながる2日間、「門フェス」が6月28日・29日にかさま歴史交流館井筒屋で開催されます。
おいしいグルメと音楽が楽しめるスペシャルコラボイベント、ぜひお出かけください!
【所在地】茨城県笠間市笠間987
茨城県笠間市にある「石の百年館」で、「ヘリテージストーン展」が開催されます。
この企画展では、2024年7月6日に「筑波山塊の花こう岩」が国際地質科学連合(IUGS)から「ヘリテージストーン(天然石材遺産)」に認定されたことを受けて、その石の魅力に注目しています。今回の認定は、日本国内では初めて、東アジア全体でも初の事例であり、世界で55件目となります。
筑波山塊の花こう岩は、地域名にちなんで「真壁石(桜川市)」や「稲田石(笠間市)」と呼ばれ、古くから建築石材として親しまれてきました。迎賓館赤坂離宮、日本橋など、歴史ある建造物にも数多く使われています。
展示では、認定証や石材見本、パネル解説などを通して、石の歴史や文化的な役割が紹介される予定です。
地域の誇りである石の物語にふれられる、貴重な機会です。ぜひ足を運んでみてください。
期間:令和7年7月15日(火曜日)から令和7年10月26日(日曜日)まで
開催場所:石の百年館 笠間市稲田2307 ※JR水戸線稲田駅隣接
入館料:無料
開館時間:午前9時から午後5時まで(10月からは午後4時まで)
休館:月曜日(祝日の場合は翌平日)
茨城県内最長コースのサイクリングイベント「ツール・ド・茨城」が、10月12日(日)に初開催されます!スタートはつくば市役所から。ゴールは大子町までの130km、走りごたえたっぷりのロングライドです。
ちょっと距離が心配…という方には、笠間市ゴールのハーフコース(約50km)も用意されていますので、風を感じながら秋の茨城を満喫しましょう!
エイドポイントでは、笠間市名産の栗を使ったおにぎりが用意されるそうですよ!
本日よりエントリー開始ですので、お早めにどうぞ!
【 日 程 】10月12日(日) 7:30開会式、8:00スタート
【 会 場 】つくば市役所(茨城県つくば市研究学園1丁目1−1)
【 コース 】①つくば~大子オール(130km)3,000円 ②つくば~笠間ハーフ(50km)2,500円
【 定 員 】100名(①60名 ②40名)
【エントリー】スポーツエントリー(6/13~)
6月7日(土)に宍戸ヒルズカントリークラブで行われた「かさまスポーツ&フードフェス」に行ってきました!
ラストの野村花火工業さんの花火が本当に圧巻で、心に残る夜になりました。夜空を彩る大迫力の美しさに拍手!
朝ドラ「あんぱん」で心あたたまる朝を過ごしている皆さんへ。
今年の夏、とびきり優しい音楽の時間はいかがですか?
7月27日(日)、笠間市にある井筒屋3階会議室にて
ソプラノの北島佳世さんとピアノの小林萌里さんが
「やなせたかしの世界」を歌とピアノでお届けしてくれます。
開場は14:30、開演は15:00。
ご予約は3,000円(当日3,500円)、定員40名の特別なひとときです。
アンパンマンの優しさに包まれて、音楽で心もほっこり。
イベントのお申込み・お問合わせ
井筒屋 0296-71-8118
開館時間 9:00~21:00(休館日 毎週月曜日)
所在地 〒309-1611 茨城県笠間市笠間987