笠間エリア」カテゴリーアーカイブ

初詣におすすめ!笠間稲荷神社

初詣の場所を探しているなら、笠間稲荷神社がおすすめです。以下は、その理由です。

【1. 初詣の魅力】

笠間稲荷神社では新年を祝う特別な雰囲気が味わえます。参拝者の多くは商売繁盛や家内安全を祈願しに訪れますが、境内では特設の屋台やお守り販売も楽しめます。特に、稲荷神社らしい狐をモチーフにしたお守りや縁起物は、新年の運気を高めるアイテムとして人気です。

【2. アクセスの良さ】

笠間稲荷神社はJR笠間駅から徒歩約20分の場所にあり、都心からもアクセスしやすい立地です。車で訪れる場合も、周辺には駐車場が整備されています。

【3. 安全対策】

初詣の混雑時でも、笠間稲荷神社では参拝者の安全を守るためにしっかりとした対策が取られています。境内は広々としており、スムーズに参拝できます。

まとめ

笠間稲荷神社は、初詣にぴったりの場所です。その歴史や美しい建築、そして新年の祈願に最適な雰囲気が揃っています。今年の初詣は、ぜひ笠間稲荷神社を訪れてみてはいかがでしょうか?新しい年を迎えるにふさわしい、心温まる時間が過ごせることでしょう。

笠間総合公園でテニスを楽しもう!

先日、笠間市総合公園のテニスコートを利用してきました!
広々としたコートでプレーするのは本当に気持ちが良いですね。施設は清潔で管理が行き届いており、初心者からベテランまで楽しめる雰囲気でした。家族や友人と気軽にプレーするのにも最適な場所です。
笠間市民の方、ぜひ笠間市総合公園で素敵な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

【テニスコート使用料】※市内に在住、在勤又は在学している方
昼間は、1面1時間につき300円 夜間(照明使用の場合)は、1面1時間につき830円
【 所在地】〒309-1631 茨城県笠間市箱田867-1

笠間の陶芸家 伊藤みほさんが手がけるかわいい作品

笠間市といえば、陶芸の町として知られていますが、その中でも鳥や魚、雲などがモチーフのかわいい作品を手がける陶芸家の伊藤みほさんの作品が大好きです!見るだけで心がほっこりする作品ばかり。

どの作品にも手仕事ならではの温かみが感じられ、一つひとつが丁寧に作られています。贈り物にもぴったりですし、自分へのご褒美にもおすすめです。
【伊藤アトリエ 所在地】〒309-1633 茨城県笠間市本戸6097-1

一度食べたら忘れられない!田村きのこ園の絶品しいたけ

いただきもののしいたけを、マヨネーズを乗せてトースターで焼いてみたら、とても美味しく仕上がりました!このしいたけは、茨城県笠間市にある田村きのこ園さんからのもので、驚くほど肉厚で風味豊か。そこで今回は、この田村きのこ園さんについてご紹介したいと思います。

【田村きのこ園について】
茨城県笠間市福原地区で、田村きのこ園は60年以上にわたり椎茸を栽培しています。
「食べ物は美味しくなければいけない」
「美味しいものを食べて幸せになってほしい」
そんな思いから、生産性よりも「味」を追求し続けた結果、誕生したのが**「福王しいたけ」**です。

さらに2019年の冬、地域おこし協力隊の若者たちが田村きのこ園と出会い、椎茸の美味しさに感動。「この味を未来に残したい」という強い想いから仲間に加わり、新たな体制で田村きのこ園は再スタートを切ったそうです。

【購入方法】

販売場所オンラインショップ
・農園直売
  販売時期:10月〜5月ごろ
  販売時間: 9:00~17:00 (無くなり次第終了)
  所在地 : 茨城県笠間市福原1605
・道の駅かさま
・一部スーパーKASUMI・BLANDE
・田村きのこ園公式オンラインショップ

美味しい「しいたけ」を、この機会にぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。

麺s,キッチン-RIRI 今年いっぱいで閉店

 笠間市にあるお気に入りのラーメン屋さんが、今年いっぱいで閉店するという知らせを聞いて、とても残念な気持ちでいっぱいです。美味しいラーメンと店員さん達の温かいおもてなしが、足を運ぶ理由でした。なくなってしまうのは寂しいですが、最後にもう一度、感謝の気持ちを込めて食べに行こうと思います!
【所在地】〒309-1626 茨城県笠間市下市毛1425-1