投稿者「かさまブログ」のアーカイブ

24スイーツショップ笠間店初訪問!無人販売の新感覚スイーツ体験

ずっと気になっていた「24スイーツショップ」の笠間店に初めて訪れてきました!
広島県に本店があるこのお店、なんと無人販売のスイーツ専門店なんです。全国各地の人気スイーツや話題のお取り寄せスイーツが集まる、ちょっと特別感のある場所。さらに、季節限定の商品も頻繁に入れ替わるので、訪れるたびに新しい出会いがあるというのも魅力的です。

店内に入ると、ずらりと並ぶスイーツたちに圧倒されました!定番のものから、どこかで見かけた話題のスイーツまで種類が本当に豊富。どれも美味しそうで、正直選ぶのが大変でしたが、それもまた楽しさのひとつですね。

個数は1個から好きなだけ選べるので、ちょっとだけ試したいときにも便利。しかも、お取り寄せで買うよりリーズナブルなのが嬉しいポイントです。気軽に試せるのに、味は本格的でクオリティが高い!つい気持ちが高まって、気がつけば手に取るスイーツがどんどん増えていきました(笑)。

ちゃんと保冷剤と保冷バッグ(有料)も用意されているので、暑い季節でも安心して持ち帰れます。この細やかな配慮が嬉しいですね。帰宅して早速いくつかいただきましたが、どれも期待以上の美味しさで大満足!次はどんなスイーツに出会えるのか、また訪れるのが楽しみです。

スイーツ好きの方には本当におすすめしたいスポット。「話題のスイーツを手軽に楽しみたい!」という方は、ぜひ一度足を運んでみてください!

【店舗情報】
住所:笠間市旭町406-6
営業時間・定休日: 24時間営業・年中無休
支払方法: 現金・クレジットカード
駐車場 :有り

岩間の名店「手打そば やしろ」で楽しむ贅沢なそば時間

茨城県・岩間工業団地近くにある「手打そば やしろ」は、そば好きにはたまらない隠れ家的なお店。常陸産と北海道産のそば粉を絶妙にブレンドし、手打ちで仕上げた香り高くコシのあるそばが楽しめます。

普段は平日のお昼時になると、近くで働くサラリーマンたちでにぎわいを見せる人気店。ですが、日曜日の昼過ぎに訪れてみたところ、意外にもすぐに席につくことができました。お店の落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとおいしいそばを堪能できるのは嬉しいポイントです。

さらに、注目すべきはそのコストパフォーマンス!しっかりとボリュームがありながらもお財布に優しい価格設定で、満足感がたっぷり。香り豊かなそばと絶妙なだしの組み合わせは、何度でも訪れたくなる味わいです。

お近くを訪れる際には、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?手打ちそばの魅力にハマること間違いなしです!

メニュー
天丼セット(かき揚)

【店舗情報】
手打ちそば やしろ
茨城県笠間市安居3145−85
営業時間. [全日] 11:00 〜 20:00

笠間市立図書館が12年連続で日本一!

 笠間市立図書館は、個人貸出数が人口8万人未満の市区の中で、12年連続の第1位となりました。 
 また、笠間市立図書館は、今年度、笠間図書館が20周年、友部図書館が30周年を迎えました。また、来年度は、岩間図書館が40周年を迎えます。これを記念し、絵本作家・宮西達也先生をお迎えし、講演会「おまえ子育てうまそうだな~絵本と子育てのイイ関係~」ほかさまざまなイベントを開催します。詳細は下記をご覧ください。

◆宮西達也ライブペイント
日時:令和7年2月1日(土曜日)午前10時~10時45分(開場:午前9時30分~)
会場:笠間図書館 2階ホール
整理券配布:午前9時~(先着80名)

◆宮西達也先生とダンボールアートをつくろう!
日時:令和7年2月1日(土曜日)午後1時30分~(約150分)
会場:友部図書館2階視聴覚室
対象:笠間市内在住の小学生とその保護者
持ち物:はさみ
申込期間:令和6年12月13日(金曜日)~27日(金曜日)
申込方法:いばらき電子申請・届出サービス

◆宮西達也講演会「おまえ子育てうまそうだな~絵本と子育てのイイ関係~」
日  時:令和7年2月2日(日曜日)午後1時~2時30分(開場:正午~)
会  場:笠間公民館 大ホール
申込期間:令和6年11月29日(金曜日)~12月27日(金曜日)
申込方法:いばらき電子申請 または 各図書館窓口
 ※託児サービスがあります。講演会申込フォームで申請してください。【笠間市在住者のみ・先着10名】

≪同時開催・絵本販売&サイン会≫
 会場で宮西先生セレクトの絵本を販売します!購入先着50名の方はサイン会の参加券をもらえます。
 販  売:午前11時~
 サイン会:(1)午前11時5分~(25名) 
      (2)午後2時45分~(25名)※講演会終了後

日本ウェルネス高校吹奏楽部 第6回定期演奏会

こんにちは!音楽が好きな皆さん、もうすぐ素晴らしい吹奏楽の演奏会が開催されることをご存じですか?吹奏楽の魅力をたっぷりと感じられる一夜が、笠間市で開催されます!今回は、日本ウェルネス高等学校吹奏楽部の第6回定期演奏会をご紹介します。

開催情報

日程:2024年11月23日(土)
開場:午後1時30分
開演:午後2時
会場:笠間公民館(笠間市石井2068-1)

今回の定期演奏会では、笠間中学校吹奏楽部友部中学校吹奏楽部がゲストとして参加!地域の学校同士の交流が深まる貴重な機会となります。それぞれの学校がどんな演奏を披露してくれるのか、楽しみですね。

プログラム内容

日本ウェルネス高等学校吹奏楽部が魅力的な曲目を用意しており、聴く人々を圧倒すること間違いなしです!

  1. 森のくまさん
    親しみやすいメロディで、会場に温かい雰囲気を作り出します。
  2. スーザに出会った
    アメリカの名曲を演奏するこの曲は、リズム感あふれる演奏が特徴!
  3. エンジェル・オブ・バトルフィールド
    迫力満点の演奏で、戦場の緊張感や勇気が音楽に表現されます。
  4. レ・ミゼラブル
    名作ミュージカルから、感動的なメロディーが吹奏楽で楽しめます。

ゲスト出演:笠間中学校 & 友部中学校吹奏楽部

そして、何より注目したいのが、ゲスト出演として登場する笠間中学校吹奏楽部友部中学校吹奏楽部の演奏!
地域の学校同士が協力し合い、互いの定期演奏会に出演し合うなど、活発に交流を深めています。今までの練習成果をしっかりと披露する素晴らしい機会ですので、ぜひ応援しに来てくださいね。

地域の絆と音楽の力

今回の演奏会は、笠間市内の学校間連携の一環として行われるため、地域の絆を深める意味でもとても重要なイベントです。吹奏楽を通じて、異なる学校の生徒たちが一堂に会して演奏するその姿は、音楽の力を感じさせてくれます。

チケット情報

チケットは無料で、どなたでも観覧することができますので、家族やお友達を誘ってぜひお越しください!音楽好きの方、吹奏楽に興味のある方はもちろん、地域のつながりを感じたい方にもぴったりのイベントです。


音楽と地域の交流が織り成すこの素晴らしい定期演奏会、ぜひお見逃しなく!

 

今週末は ぜひ「笠間の菊まつり」へ

日本最古の菊の祭典「笠間の菊まつり」が10/26(土)から笠間稲荷神社で開催中です。
笠間の菊まつり会場では、日本の伝統美を象徴する菊の花々が、見事なまでに咲き誇り、訪れる人々を魅了します。

会場では、菊の花をテーマにしたアート作品や、丹精込めて育てられた一輪の見事な大菊、そして菊人形と呼ばれる伝統的な展示が並び、見る人を飽きさせません!

また、地元の特産品や名物を味わえるグルメも魅力のひとつです。笠間稲荷神社通りには笠間の名物であるいなり寿司はもちろん、もちもちのお団子やおしゃれなカフェもたくさんあります!美しい菊を鑑賞したあとは、おいしいグルメを味わってください。

「笠間の菊まつり」期間が11/24(日)までです。
今週末の笠間市の天気は晴れですので、ぜひ笠間稲荷神社へお越しくださいませ。